事務局からのお知らせ
左京民商の広報紙「のれん」から

お知らせのホーム]>[No.1759 2010年7月19日号]

2010年7月19日号 No.1759

消費税増税の民主党 過半数割れの厳しい審判

参議院選挙で、突然消費税増税を言い出した民主党にたいして、私たちは、不況で営業が大変な中小業者にとって増税は営業と生活を破壊し、しかも大企業の減税の穴埋めに増税されることを訴え、増税反対の世論をひろげ、その結果、大きく議席を後退させたと言えます。京都選挙区では、消費税増税にキッパリ反対の日本共産党・成宮まり子さんは善戦しましたが、当選には至りませんでした。

党派の名称 日本共産党 自由民主党 民主党
候補者名 成宮まり子 得票率 ニノ湯さとし 福山哲郎
北区 10,054 20.9 11,779 17,277
上京区 6,450 19.2 9,005 11,889
左京区 14,323 21.3 14,844 25,549
中京区 7,990 18.7 10,567 15,247
東山区 2,663 16.6 4,636 5,535
下京区 5,330 17.8 8,047 10,162
南区 7,588 21.6 9,918 10,567
右京区 15,325 19.7 22,578 25,002
伏見区 17,708 17.2 26,961 33,781
山科区 9,127 17.5 14,362 17,866
西京区 9,776 16.2 15,658 20,435
福知山市 4,900 13.2 13,451 12,640
舞鶴市 4,548 11.3 15,277 12,998
綾部市 2,719 15.1 6,159 6,684
宇治市 12,777 16.3 19,944 28,569
宮津市 1,429 13.4 4,256 3,335
亀岡市 5,840 15.2 11,692 13,300
城陽市 5,284 14.8 9,284 13,838
向日市 4,464 19.0 5,893 7,954
長岡京市 5,474 15.5 8,800 13,169
ハ幡市 4,245 13.4 8,703 11,267
京田辺市 3,258 11.7 7,613 9,981
京丹後市 4,583 15.0 11,624 8,403
南丹市 3,159 17.7 6,602 5,059
木津川市 3,504 11.2 8,174 10,870
大山崎町 1,288 17.2 1,886 2,646
久御山町 773 11.0 2,283 2,469
井手町 485 11.9 1,488 1,510
宇治田原町 604 13.2 1,621 1,542
笠置町 109 11.2 331 374
和束町 317 11.3 1,046 886
精華町 1,908 11.5 4,400 6,078
南山城村 243 12.6 733 566
京丹波町 1,542 16.6 3,423 2,762
伊根町 265 16.2 810 345
与謝野町 1,639 13.3 4,448 3,995
合計 181,691 16.6 308,296 374,550

参議院選挙では、民主党が突然、消費税10%へと増税を言い出しました。

自民党はすでに選挙公約で消費税10%増税を言っています。日本共産党以外の他の政党も、いずれは消費税率アップは避けられないと言っています。そこで、そもそも消費税とはどのような税金で、社会を維持していくために本当に必要な税金なのかを考えてみましょう。

税金は支払能力(所得)に応じて納めるのが原則であり、生活を脅かすほど税金を課税するのは間違いです。
国が徴収する税金は19種類ありますが、大きく分けると、直接税と間接税に分かれます。
直接税の代表的なものが所得税(勤労者の給与や自営業者の利益等)と株式会社等の法人税です。間接税の代表的なものは消費税です。
所得税、法人税、消費税で国の税金収入の75%ぐらいを占めます。消費税は1989年に導入されましたが、その当時の高額所得者の所得税率は75%になっていました。ところが、消費税が実施されてから、高額所得者の所得税率はどんどん下げられて、現在は40%になっています。大企業の法人税率も消費税導入時42%になっていましたが30%に下げられています。そしてこの間、消費税は3%から5%に増税されました。
大多数の国民は、幸せな人生を過ごそうと、夫々の仕事に従事していますが、結果として経済的な格差が発生します。この現実を踏まえて、民主主義社会では、税金は支払能力に応じて徴収し、徴収された税金を社会保障費等の支出として再分配され社会全体がバランスよく維持されます。
日本では、消費税導入以降、高額所得者や大企業の税率を下げてきましたので、税制の応能負担の原則が崩れてきていまが、さらに消費税増税と大企業の法人税減税が実施されれば、応能負担の原則が益々遠のき、弱いものいじめの税制へとすすむのは間違いありません。

●22年前の消費税導入時からの推移

高額所得者の所得税最高税率75%→現在40%
大企業法人税率は42%→現在30%

メモ

  • メモ

左京民主商工会
事務所:左京区田中西大久保町11
電話:722-3330 FAX:722-3334 E-メール:s_minsyo@yahoo.co.jp