事務局からのお知らせ
左京民商の広報紙「のれん」から

お知らせのホーム]>[No.1921 2013年11月25日号]

2013年11月25日号 No.1921

ご存知ですか?敬老乗車証が改悪されようとしています

敬老乗車証とは?

「敬老の意を表するとともに、様々な社会活動に参加し、生きがいづくりに役立てていただくため」として、京都市が70歳以上の市民を対象に交付しています。市バス・市営地下鉄を自由に乗り降りでき、一部地域では京都バスにも対応しています。

8年前に有料化されてから、交付率は50%と低迷しており、使いやすく喜ばれる制度への改善が求められています。

●今後、検討されていること

京都市は高齢化社会に対応して敬老乗車証の制度の改悪を狙っています。内容は以下のとおりです。

■利用できる日数の制限
■1回100円の自己負担の導入

現在の制度での負担金額(年間)

生活保護を受けている方
老齢福祉年金の受給者で世帯全員が市民税非課税の方
0円
本人が市民税非課税の方
3,000円
本人が市民税課税で、合計所得金額が200万円未満の方
5,000円
本人が市民税課税で、合計所得金額が200万円以上700万円未満の方
10,000円
本人が市民税課税で、合計所得金額が700万円以上の方
15,000円

記帳相談会をおこないます

来年から、すべての業者に記帳が義務付けられるようになりました。記帳は、自らの経営状況をつかむ上でも大切です。

また、青色申告で貸借対照表を作成すると、かなり節税できます。正しい記帳をしていると、節税に役立ち、銀行などの融資の際や役所への各種申請の際でも、有利になります。

日時:12月5日(木)午後1時〜3時
場所:左京民商会議室
記帳している帳簿や、その他資料などをお持ちください。

歳末特別生活資金(無利子・無担保・無保証人、最高15万円)の貸付

京都市では、年越しの生活資金が困難な世帯に対して、歳末特別生活資金の貸付を行っています。貸付内容は、一世帯15万円を限度(1人当り3万円が目安)で、返済は2年以内の分割返済になります。生活保護受給中の世帯などは対象となりません。また、以前に夏季または歳末の特別貸付をうけて、返済が終わっていない世帯は、借りることができません。

相談受付期間:12月9日(月)〜13日(金)午前9時〜11時30分 午後1時〜3時
会場:左京区役所1階大会議室
貸付実施日:12月25日(水)
申請に必要なもの:健康保険証など住所と家族構成がわかるもの、はんこ
※お問い合わせ・お申込の際は民商事務局までご連絡ください。

今年も民商で貸切! 前進座初春特別公演(南座)

日時:1月10日(金)午後4時開演
桟敷席 9,000円
A席 7,000円
B席 5,000円

観劇補助金が出る支部があります。お近くの役員もしくは事務局まで、お尋ねください。

演目

一本刀土俵入
旅興行先で親方に見限られた駒形茂兵衛は、関取になる望みが捨てられず、腹ぺこの無一文で江戸へ向う。取手宿の安孫子屋の酌婦お蔦は、通りすがりの茂兵衛に有り金と櫛簪を与える。
松竹梅湯島掛額
本郷駒込の吉祥院に、八百屋お七の慕っている寺小姓の吉三郎がいる。「吉三郎と夫婦になりたい」とのお七の願いは叶えられずにいた。実は吉三郎には、紛失した「天国(あまくに)」の短刀を見つけ次第、国元の許婚との婚礼、家督相続という大望があった。

健康診断 予約受付中

民商共済会員は無料(一般検診のみ)です。内容については、健康診断の案内(申込書)をご参照ください。

企画・行事

京都と日本の未来を語る
自由法曹団京都支部創立50周年記念シンポジウム
日時:11月30日(土)13:30−16:45
場所:ラボール京都2階ホール
シンポジスト:安斎育郎さん 二宮厚美さん 河添誠さん 三上侑貴さん

税務調査対応学習会
日時:1月26日(日)午後2時開会
場所:中小企業会館704
参加費1,000円(会場費・資料代)
講師:清家裕税理士
終了後ミニ懇親会を予定しています。参加費3,000円。申込は民商事務局まで。

メモ

  • メモ

左京民主商工会
事務所:左京区田中西大久保町11
電話:722-3330 FAX:722-3334 E-メール:s_minsyo@yahoo.co.jp