事務局からのお知らせ
左京民商の広報紙「のれん」から

お知らせのホーム]>[No.2470 2025年4月7日号]

2025年4月7日号 No.2470

4月1日で 消費税導入から36年

営業とくらし壊した悪税は廃止に

消費税が3%で導入されて以降、5%→8%→10%→インボイス制度導入(増税)と、増税されるたびに消費が低迷し景気悪化を引き起こしてきました。そのときに庶民への支援(給付金や減税、社会保険料減額など)をおこなわずに、企業への支援(法人減税、減税の特例措置など)をおこなってきました。法人税率は消費税導入前の42%から現在では23.2%と減っています。そして企業の内部留保(ため込んだ利益)は58兆円から現在では394兆円へと膨れ上がりました(資本金1億円以上の企業)。この結果、経済が回らず日本では失われた30年ともいわれる不景気を体験しているのです。

国会にて今年度の予算が成立しました。消費税の減税について訴える政党はありましたが、政府の冷たい対応でゼロ回答です。物価高騰には消費税減税・廃止を!の声をさらに大きくしていきましょう。

消費税廃止京都各界連絡会  税金講座

物価高に重い税や社会保険料の負担・・・  このままでいいの?

いのちと暮らし、平和を守る「税のあり方、使い方」を考える
日時:4月10日(木) 夜7時から8時40分
場所:京都経済センター3階 3-H会議室(定員50人・ZOOM併用)
講演:浦野広明 税理士(元立正大学教授・不公平税制をただす会共同代表)
「103万円の壁」とは?    食料品の消費税をゼロに? 
※ZOOMでの参加希望の方は事務局までご連絡ください。

青年部アンケートへのご協力を

全商連青年部協議会は6月9日(月)に省庁・議員要請を予定しています。消費税・インボイスへの対応、物価高騰による経営の圧迫など、困難を抱える業者青年の実態を政府に伝え、減税や業者青年支援策の拡充を求めます。より多くの業者青年の生の声と実態、切実な要望をアンケートで集め、政治を変える力にします。

そこで、この取り組みを京商連青年部協議会として、府内の民商青年部と共に協力し、推進していく事にしました。ぜひ、みなさんのお声をお聞かせください。

【対象】 民商会員内外の業者青年(40歳未満)を対象に行います。
【記入方法】 左下のQRからウェブアンケートにアクセスし、ご回答ください。
紹介番号は「25」です。民商会員の方は、所属民商もお答えください。
【期間】 2月14日(金)から6月6日(金)
【回答】 ウェブアンケートは回答後、送信ボタンを押せば完了します。
アンケートはここから

消費税等、税金の支払いが困難

放置せず、まずはご相談ください

税金が支払えず滞納となるとどうなる?

納期限が過ぎた税金を払わないまま放っておくと延滞税がつきます。延滞税は、日割り計算にて納期限の翌日から年率2.4%で課せられます。そして滞納が2ヶ月を過ぎたものは年率8.7%で課されます。

さらには、預貯金や不動産などの財産や売掛金の差し押さえがおこなわれることがあります。そしてそれら財産が資金に換えられて、滞納していた税金に充てられてしまうという強制的な手続き(滞納処分)がおこなわれることになってしまいます。

このような事態にならないために、まずは税務署へ出向き事情を説明する必要があります。その上で納税者の権利を守り、商売・くらしを守る制度が用意されています(納税緩和措置)。以下、ご紹介します。

@ 納税の猶予
災害や病気、事業の廃止・著しい損失などがある場合は、納税を待ってもらえます。
A 換価の猶予
一度に納税をすることで、納税者の事業や暮らしに困難をきたす恐れのある場合に差し押さえやその財産を資金化することを待ってもらえます。
B 滞納処分の執行停止
資金化し税の支払いに充てられる財産がなく滞納処分をおこなうことで生活を著しく困窮させてしまう恐れがある時は執行停止(支払わなくて良い)とされます。→この状態が3年続けば滞納自体が免除されます。

滞納処分から身を守る10の対策(自主計算パンフレットより)

確定申告ごくろうさん会

確定申告が終わり、ほっと一息。交流会をおこないます。また、民商でこれから取り組んでいきたい活動など、ご要望を持ち寄っていただけると幸いです。これからの営業や活動の糧になればと思います。

日時:4月17日(木)午後5:30〜
場所:左京民商会議室
食事をご用意します。
会費:1,000円(参加者負担額)
※参加の方は民商事務局までご連絡ください。

無料法律相談日

日時:4月15日(火)午後1時〜
場所:左京民商会議室

京都法律事務所の弁護士が毎月1回、民商事務所に来て、相談にのります。今回は福山和人 弁護士(予定)です。

※希望される方は事務局まで予約をお願いします。

FacebookとInstagramでお役に立つ情報や左京民商の活動を発信しています

「左京民主商工会」で検索するか、以下のリンクをクリックしてください。

Facebook:https://www.facebook.com/sakyominsyo/

Instagram:https://www.instagram.com/sakyo_minsyo/

行事案内

左京青空まつり
日時:4月27日(日)午前10時30分〜午後3時30分
共産党後援会の取り組みです
参加協力券 500円
企画内容(変更の場合あり)
○中央舞台 政治企画、文化企画(太鼓・手品・うたごえ)
○模擬店・フリマ
○親と子のひろば
○山添拓議員と語ろうコーナー
倉林明子さんを三度国会へ!

メモ

  • メモ

左京民主商工会
事務所:左京区田中西大久保町11
電話:722-3330 FAX:722-3334 E-メール:s_minsyo@yahoo.co.jp