[お知らせのホーム]>[No.2277 2021年4月5日号]
消費税導入から33年目に今こそ消費税の減税・廃止の流れを!4月1日で消費税導入から33年目となりました。重い税負担やコロナ禍で苦しむ人々から消費税の減税・廃止を求める声が高まっています。 イギリスではコロナ対策の財源確保のため、法人税を47年ぶりに引き上げることを表明しました。日本でも消費税減税を実現させましょう。 消費税には、税としてふさわしくない7つの欠陥があります。@景気を悪化させる、A低所得者ほど負担が重い、B大企業や富裕層を優遇する、Cリストラ促進、D中小企業に不利、E滞納を招く欠陥税制、Fもともとは「戦争税」です。詳しくは裏面で紹介しています。 食料品の提供にご協力ください左京連帯ひろば 食料支援プロジェクト新型コロナ感染症の影響を受け困窮するすべての人へ支援をおこなう一環として食生活を支える「食料支援」と「なんでも相談会」をおこなっています。同プロジェクトは、左京区の多くの団体や個人のボランティアで構成されています。左京民商も参加しています。みなさまから提供いただいた食材は必要とされる方へ無償で配布します。ご支援、ご協力をよろしくお願いします。提供いただける食材については、左京民商事務所へお持ちください。 4月18日には、吉田地域と修学院地域で予定されています(先週号のれんの裏面参照)昨年末から数えて8カ所目の開催となります。 左京連帯ひろば in 修学院 開催決定食料無料提供&なんでも相談会コロナ禍での私たちのくらしと経済 いのちと健康を守る学習・交流会主催:京商連共済会 新型コロナウイルスの拡大で商売に大きな影響が出ています。感染症と経済については深く関係があります。岡田先生のお話をみんなで学び合いましょう。 ※参加希望の方は民商事務局までお知らせください。 業者の先輩に何でも聞こう!主催:京商連青年部協議会 今回の講師は山科民商で長年建築業を営んでこられた今西和政さん。経営の先輩の話を伺い、みんなで経営のポイントを学び合いましょう。学習会後に懇親会も予定しております。 ※参加希望の方は民商事務局までお知らせください。Zoomでも参加可能です。 京商連青年部ではインスタグラムを始めました。 無料法律相談日日時:4月20日(火)午後1時〜 京都法律事務所の弁護士が、毎月1回、民商事務所に来て、相談にのります。今回は岡根竜介 弁護士(予定) ※希望される方は事務局まで予約をお願いします。 新型コロナ関連・左京民商の相談状況(3/30 時点)民商の事務所には連日、相談が寄せられています。新たな制度などFacebookのページでいち早くお知らせしています。 融資・京都市貸付 相談 82件(うち 48人が実現) 今年も確定申告の提出・納税期限が延長○所得税・贈与税の確定申告提出・納税期限 3月15日 → 4月15日 行事案内まもなく100周年 府立植物園の魅力 こんな時だからこそ頼りになる京都府政を |