事務局からのお知らせ
左京民商の広報紙「のれん」から

お知らせのホーム]>[No.2100 2017年8月21日号]

2017年8月21日号 No.2100

今月の理事会通信

8月5日に左京民商理事会を開催しました。7月18日におこなわれた京商連理事会の報告を受けて、秋の民商運動について議論しました。また、24日、25日におこなわれた事務局員交流会(前号の「のれん」で報告)をしました。

目標としては、各支部11月までの毎月、会員もしくは商工新聞読者を1人以上増やしていこうと提起しました。チラシなどの宣伝活動に加えて、相談事は民商へと紹介活動を強めていきましょう。

来年の春におこなわれる知事選挙に向けた運動として「府民みんなのいのち守る要請署名」(下記詳細)に取り組みます。特に国保の京都府一元化でどうなるのか不安が出されました。また介護保険がどんどん悪くなっている現状について、民商でもそういう相談も含めて乗っていくべきと意見が出されました。

課題となっている会員同士の交流について、どういった形が集まりやすいのか、中京民商でおこなわれている「商売を語る会」についてなど議論しました。

府民みんなのいのち守る要請署名「府民みんなのいのち守る要請署名」

要請項目

@京都府のどこでも医療・福祉が安心して受けられる施策を拡充してください。
・患者・高齢者・障害者・こどものための施設整備と人材確保をおこなうこと。
・負担増を拡大する医療と介護「改革」の中止、みんなのいのちを守る施策を国に求めること。
A患者・利用者や家族の負担をこれ以上増やさず、負担軽減策を充実してください。
・高すぎる国民健康保険料を引き下げること。当面、一世帯あたり年額1万円減額。
・介護保険料と利用料の負担軽減制度の拡充。
・老人医療助成制度を制度改悪前の1割に戻し、74歳まで拡充すること。

「売上、仕入、費用及びリベート等に関する資料の提出方の依頼について」という文書が送られてきています。

出さないといけないの?という問い合わせがありました。

結論から言うと出さなくても大丈夫です。

文書の下部に「任意の提出をお願いするもの…」と書かれています。集められた資料は、税務調査のために活用されるようです。

ちなみにリベートとは、製造業などでよくおこなわれる値引きや割戻金のことです。

消費税の中間申告について

個人事業者の方で昨年分の消費税が60万円以上(国と地方を合わせて)となった方は、中間申告と納税が必要になります。提出と納付期限が8月末となっています。税務署から、昨年の消費税額の半分に相当する額の納付書が送られてきます。

昨年と比べて大幅に利益が減った場合や、多額の設備投資など、今年の消費税額が減ると見込まれる場合は「仮決算による中間申告」ができます。これによって自らで中間申告額を決めることができます。

もしこの「仮決算による中間申告」で赤字になった場合は中間納付額が0円になります。提出期限の8月末を遅れると「仮決算による中間申告」はできませんのでお気をつけください。

無料法律相談日

日時:9月19日(火)午後1時〜
場所:左京民商会議室
京都法律事務所の弁護士が、毎月1回、民商事務所に来て、相談にのります。
※希望される方は事務局まで予約をお願いします。

のこりわずか 小豆島そーめん

1.8kg箱 2,100円⇒完売
3kg箱 3,400円
利益は民商の運動資金になります。

業者婦人決起集会に向けてタオルを販売

婦人部では集会の旅費の一部に充てるタオルの販売をおこなっています。詳しくは「婦人部ニュース(裏面)」を見てください。

企画・行事

日本共産党大演説会
小池晃書記局長来る!
参議院議員
日時:8月27日(日)午後5時
場所:円山音楽堂
憲法破壊・国政私物化の安倍政権に退場の審判を
入場無料

中小商工業全国交流・研究集会
期間:9月2日(土)3日(日)
場所:愛知県豊橋市内
1日目 全体会
パネルディスカッションと講演会
参加講師:石川康弘(神戸女学院大学教授)、岡田知弘(京都大学教授)、上品忍(中小企業診断士)ほか
2日目 分科会
多彩な12の分野
民商事務局にパンフあります
中小商工業と地域の力で幸せで公正な社会を 第20回商工交流会|全商連

全国業者婦人決起集会
いま 守りたい いのち・くらし・商売を!
日時:10月26日(木)午後1時半〜3時
場所:東京・日比谷野外音楽堂
国保料の引き下げを
消費税増税は中止を
憲法を守り、戦争する国づくり反対
業者婦人決起集会は2年ごとに開催され、今回で15回目になります。さまざまな要求を全国から持ち寄り、財務省や厚生労働省などの省庁と交渉し国会議員を訪ねて業者婦人の実態を示してきました。

メモ

  • メモ

左京民主商工会
事務所:左京区田中西大久保町11
電話:722-3330 FAX:722-3334 E-メール:s_minsyo@yahoo.co.jp