事務局からのお知らせ
左京民商の広報紙「のれん」から

お知らせのホーム]>[No.2212 2019年12月2日号]

2019年12月2日号 No.2212

福山和人さんが考える政策  99%の市民のための政治を!

普通の市民が政治をつくる つなぐ京都2020

福山和人さん来年1月19日告示、2月2日投票でおこなわれる京都市長選挙で左京区在住の弁護士、福山和人さんが立候補を表明されました。先週は各行政区ごとに政策を語る街頭演説がおこなわれました。

福山和人さんの基本政策には5つの「つなぐ」があります。「夢をつなぐ」「なりわいをつなぐ」「まちをつなぐ」「ひとをつなぐ」「未来へつなぐ」。それぞれの詳しい内容は裏面にて紹介しています。

民商では特に「なりわいをつなぐ」の部分で「中小企業地域振興基本条例」の制定を要望してきました。景気を良くしていくために地域の中小業者に光を当てた政策を要望していきます。

以下は、福山和人さんのSNSです。

Facebook:つなぐ京都2020

Twitter:https://mobile.twitter.com/kaz_fukuyama

京都市へ申し入れをおこないました

京都市へ申し入れ11月13日に京都市への申し入れをおこないました。毎年、中小業者の商売や暮らしの状況から要望書をまとめて実施しています。

左京民商からは和田会長が参加しました。京都市の景観の問題、商売の状況、業界の状況など市への要望を話されました。

歳末特別生活資金貸付のお知らせ

無利子 無担保 無保証人 最高15万円

京都市では、年越しの生活資金が困難な世帯に対して、歳末特別生活資金の貸付を行っています。貸付内容は、一世帯15万円を限度(1人当り3万円)で、返済は2年以内の分割返済になります。生活保護受給中の世帯などは対象となりません。また、以前に夏季または歳末の特別貸付をうけて、返済が終わっていない世帯は、借りることができません。事業資金ではなく、生活資金の貸付ですのでお間違えなく。

相談受付期間:12月10日(火)〜13日(金) 午前9時〜11時30分 午後1時〜3時
会場:左京区役所 2階27番窓口
貸付実施日:12月24日(火)
申請に必要なもの:健康保険証(家族全員分)など住所と家族構成がわかるもの はんこ
※お問い合わせは民商事務局までご連絡ください。

記帳相談会

記帳は、自らの経営状況をつかむ上でも大切です。また、青色申告で貸借対照表を作成すると、かなりの節税ができます。正しい記帳をしていると、節税に役立ち、銀行などの融資の際や役所への各種申請の際でも、有利になります。手書きの記帳からパソコン記帳までご相談に乗ります。民商で普及しているシート式帳簿も便利です。消費税率の引き上げによる対応も相談に乗っています。

日時:12月9日(月)午後1時〜2時
場所:左京民商会議室
記帳している帳簿や、他資料などをお持ちください。

前進座 初春特別公演

人間万事金世中【にんげんばんじかねのよのなか】

心優しい居候者の林之助に突然舞い込んだ莫大な違算金

伯父の勢左衛門ら強欲な親類縁者が群がり大騒動に!

日時:1月12日(日)午後3時半開演
場所:京都南座
S席9,000円 A席7,000円 (今年はB席がありません)
※助成による割引を決定されている支部があります。
チラシとチケットは民商事務所に届いています。

行事案内

2019年 不戦のつどい
二度と悲惨な戦争を繰り返さないために
日時:12月7日(土)午後1時半〜4時半
場所:教育文化センター301号
一部:記念講演 青木正雄さん(愛知 平和遺族会)
二部:報告、発言、青年の主張
お問い合わせ 京都革新懇 606-1523

子どもたちに全員制の中学校給食を
日時:12月7日(土)午後1時半〜4時半
場所:登録会館(烏丸御池北東すぐ)
第1部:講演 樫原正澄さん(関西大学経済学部教授)
教育としての中学校給食の役割
第2部:シンポジウム
元栄養士、保護者など様々な立場から考えます。
お問い合わせ:新日本婦人の会 342-1552

2020京都市長選挙 左京要求交流集会
日時:12月13日(金)午後7時〜
場所:京都教育文化センター ホール
2月2日の市長選挙に向けた参加型の要求交流集会です。詳細は来週号で紹介します。

シンポジウム 中国は社会主義か
日時:12月21日(土)午後2時〜
場所:同志社大学明徳館1番教室
会費:1,000円
中国が社会主義経済を掲げるようになって以降、目の前に展開される実態とも関連し、「中国は社会主義か」が論争テーマになってきた。
シンポジスト(敬称略)
芦田文夫、井手啓二、大西広、山本恒人

メモ

  • メモ

左京民主商工会
事務所:左京区田中西大久保町11
電話:722-3330 FAX:722-3334 E-メール:s_minsyo@yahoo.co.jp